バレーボール部

第23回全日本ビーチバレーボール 高校男子選手権大会 優勝・準優勝

 上越市・妙高市・糸魚川市を中心に生徒が集まり、上越地区・新潟県を代表するバレーボール部です。

 学校・保護者・OB・地元上越バレーボール協会・支援者等の物心両面に渡る支援の元、地域に愛され小学生や中学生の目標とされるチームづくりを目指します。

 確固たる信念の元、私利私欲を去り役割に徹し、バレーボールに愛されるよう、地道な努力をしてみませんか?

バレーボール部

目標

全国大会出場

主な成績・活動

全国大会・北信越大会出場回数

  • インターハイ…15回

  • 春高バレー…12回

  • 国体…3回(単独チーム) 新潟選抜の一員としては多数選出

  • 北信越大会…40回

※歴史と伝統ある新潟県高校バレーボール競技の強豪校


<今年度の戦績>

  • 令和6年度新潟県高等学校春季地区大会 中越・上越地区バレーボール大会
     2回戦 上越総合技術 2−0 三条
     3回戦 上越総合技術 2−0 三条東
     準決勝 上越総合技術 2−0 小千谷
     決勝  上越総合技術 0−2 関根学園  ※【準優勝】
  • 第77回新潟県高等学校総合体育大会 兼 令和6年度全国高等学校総合体育大会 新潟県予選会男子バレーボール大会
     2回戦  上越総合技術 2−0 新潟明訓
     3回戦  上越総合技術 2−0 新潟第一
     準々決勝 上越総合技術 2−1 佐渡
     準決勝  上越総合技術 0−2 新発田中央  ※【第3位】
  • 令和6年度北信越高等学校体育大会 第60回北信越高等学校バレーボール選手権大会
     1回戦 上越総合技術 2−0 富山工業(富山県)
     2回戦 上越総合技術 0−2 工大福井(福井県) ※【ベスト16】
  • 令和6年度 第72回上越市長・市議会議長杯争奪高等学校バレーボール 大会
    予選リーグ
     上越総合技術 2−0 六日町
     上越総合技術 2−0 上田千曲(長野県)
     上越総合技術 2−0 新発田南
    決勝トーナメント
     準々決勝 上越総合技術 2−0 須坂創成(長野県)
      準決勝 上越総合技術 2−0 長野工業(長野県)
       決勝 上越総合技術 2−0 関根学園  ※【優勝】
  • SAGA2024国民スポーツ大会ビーチバレーボール競技会
      北信越国民スポーツ大会ビーチバレーボール競技会 新潟県予選会
       【優勝】 久保田・岡部ペアー(上越総合技術)
       【準優勝】 遠藤・齋藤ペアー(上越総合技術)
    ※優勝した久保田・岡部ペアーは、
    ・第45回北信越国民スポーツ大会ビーチバレーボール競技会出場
    ・2024年度ビーチバレージャパンジュニア
     第23回全日本ビーチバレーボール高校男子選手権大会出場
  • 第45回北信越国民スポーツ大会ビーチバレーボール競技会
    リーグ戦
      新潟県 2−0 福井県   新潟県 2−0 長野県
      新潟県 2−0 富山県   新潟県 2−0 石川県      ※【優勝】
     (2024SAGA国民スポーツ大会ビーチバレーボール競技会出場 決定)
  • 2024年度ビーチバレージャパンジュニア  第23回全日本ビーチバレーボール高校男子選手権大会
    予選リーグ
      新潟県 28−17 福島県   新潟県 29−30 愛媛県  ※予選リーグ敗退
  • 2024SAGA国民スポーツ大会ビーチバレーボール競技会
        2回戦 新潟県 0−2 長崎県  ※ベスト16
  • 第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会新潟県予選会
    決勝ラウンド
     準々決勝 上越総合技術 2−1 北越
      準決勝 上越総合技術 0−2 東京学館新潟   ※【第3位】
  • 令和6年度バレーボール競技優秀選手表彰
       岡部 大雅 、久保田 志恩
  • 新潟県高等学校秋季地区大会 中越上越地区大会
    2回戦  2−0 加茂
    準々決勝 2−0 小千谷
    準決勝  2−0 糸魚川
    決勝   0−2 関根学園  ※【準優勝】
  • 令和6年度第45回新潟県高等学校バレーボール1・2年生大会
    2回戦  2−0 村上
    3回戦  2−0 新潟明君
    準々決勝 2−1 北越
    準決勝  0−2 東京学館  ※【第3位】
ビーチバレー1
ビーチバレー5
ビーチバレー2
ビーチバレー3
ビーチバレー4