教育内容
学科の特色とコース
以下の4学科を小学科単位での募集は行わず、小学科を一括して、工業科として募集を行います。
1年生は全員共通の普通科目と専門科目を学び、専門科目のうち工業技術基礎では4科8コースの実習を経験します。
その後、興味・適性や進路を考えた上で、担任の先生や専門科の先生と相談しながら、2年生以降の学科・コースを決定します。
機械創造工学科
機械専門技術を探求し、地域産業を担える技術者を目指します。
- 機械エネルギーコース
 - メカトロニクスコース
 
電気情報科
電気と情報技術で安全で豊かな社会を支える技術者を目指します。
- 電気エネルギーコース
 - 情報技術コース
 
建築環境科
地域を支える信念を持ち、行動ができる建築技術者を目指します。
- 建築システムコース
 - 建築インテリアコース
 
土木防災科
人々が安全に暮らせる街づくりに力強く行動できる土木技術者を目指します。
- 都市工学コース
 - 防災工学コース
 
必履修科目及び原則履修科目
| 教科名 | 科目名 | 
|---|---|
| 国語 | 現代の国語,言語文化,論理国語 | 
| 地理歴史 | 地理総合,歴史総合 | 
| 公民 | 公共 | 
| 数学 | 数学T,数学U,数学A | 
| 理科 | 科学と人間生活,物理基礎,物理 | 
| 保健体育 | 体育,保健 | 
| 芸術 | 音楽T,美術T,書道T | 
| 外国語 | 英語コミュニケーションT,英語コミュニケーションU | 
| 家庭 | 家庭基礎 | 
| 工業 | 工業技術基礎,工業情報数理,課題研究 |